てかもうずっとスタレの次ver.のことで頭がいっぱいで頭おかしくなる。ファイノン…ファイノン…救世主…。ファイノンってなんでこんなに背負わされてるんですか?ほよばのヘキだから???ほなしゃーないか…。
いかん!また更新しないまま1ヶ月が経ちそうになっている。せめてカグラバチの感想くらいは残しておきたいと思っているのに…。
そういやカグラバチは今まで電書で買っていたのですが、これは紙がいいな〜と思って先日既刊まとめて紙で買いました。
7月の新刊から本屋さんに乗り込むぜ。本屋さんをご贔屓にするぜ。
そういやカグラバチは今まで電書で買っていたのですが、これは紙がいいな〜と思って先日既刊まとめて紙で買いました。
7月の新刊から本屋さんに乗り込むぜ。本屋さんをご贔屓にするぜ。
#原神 ver5.6
背理ようやくクリアした!
時間取れなさそう〜と思って週ボス戦一歩手前で一旦で止めてたらなかなか進める時間がなくて間があいてしまった。
モンドに個人的な深い思い入れはないんだけど、でも作中で一番最初に訪れた国だし、まだ厄いネタモリモリの国だから、モンドの話が動くとわくわくするね。
ナベリウスを呑み込んだってまじで何?
背理ようやくクリアした!
時間取れなさそう〜と思って週ボス戦一歩手前で一旦で止めてたらなかなか進める時間がなくて間があいてしまった。
モンドに個人的な深い思い入れはないんだけど、でも作中で一番最初に訪れた国だし、まだ厄いネタモリモリの国だから、モンドの話が動くとわくわくするね。
ナベリウスを呑み込んだってまじで何?
#ジャンプ本誌感想
カグラバチ80話
「でっけー書庫!!」のアオリ、アホ。
区堂さんしんぢゃったん…?ヤダーッ!
毘灼のやり方、なんか…なんかさぁッ…!正直ガバガバじゃない…?という気持ちはまあまあある…神奈備側も…いやこのへんは雰囲気で読むべきか…?
とにかく毘灼のやり方ねちっこくて、そのくせ地道過ぎてなんか…いやだって敵側の一兵卒の家族をひとりひとり人質に取って紙に名前書いて確認するの…じ、地味っていうか…なんなんだこいつらすぎる…。
ここで漣家長男がでてくるのめちゃくちゃだよ。伯理の耐性の強さの理由、それでええんか!?
でかフォント太字の愛を伯理の手が否定していてかなりいい。
「俺も主力だ!!」かわいいね。
確かに楽座市のときはあくまで千紘が主導で伯理はサポートポジションな感じではあった(とはいえ長男を撃退したのは伯理だが)けど、あそこで成長した伯理は主力やぞ!をやってくれるのは嬉しいな。
神奈備本部パート、どう展開するかわからん。本丸襲われているし展開としてはずっと主人公側が後手後手なのでやきもき感はあり、かといって画面とパワーワードで楽しませてくれてはいるので楽しみについてきいたいきもち。
畳む
カグラバチ80話
「でっけー書庫!!」のアオリ、アホ。
区堂さんしんぢゃったん…?ヤダーッ!
毘灼のやり方、なんか…なんかさぁッ…!正直ガバガバじゃない…?という気持ちはまあまあある…神奈備側も…いやこのへんは雰囲気で読むべきか…?
とにかく毘灼のやり方ねちっこくて、そのくせ地道過ぎてなんか…いやだって敵側の一兵卒の家族をひとりひとり人質に取って紙に名前書いて確認するの…じ、地味っていうか…なんなんだこいつらすぎる…。
ここで漣家長男がでてくるのめちゃくちゃだよ。伯理の耐性の強さの理由、それでええんか!?
でかフォント太字の愛を伯理の手が否定していてかなりいい。
「俺も主力だ!!」かわいいね。
確かに楽座市のときはあくまで千紘が主導で伯理はサポートポジションな感じではあった(とはいえ長男を撃退したのは伯理だが)けど、あそこで成長した伯理は主力やぞ!をやってくれるのは嬉しいな。
神奈備本部パート、どう展開するかわからん。本丸襲われているし展開としてはずっと主人公側が後手後手なのでやきもき感はあり、かといって画面とパワーワードで楽しませてくれてはいるので楽しみについてきいたいきもち。
畳む
#GQuuuuuuX 7話
キシリア様のスーツ姿にメロついていたら最後いつものお召し物になってて大横転した。
いや、いつものお召し物が悪いわけではなくて…現役なんだあれ…。
シャリアおじさんとエグザベくんとコモリくんの絡みが好きなので、え〜んエグザベくんがソドン降りちゃったよ〜!になってるけど、これどう考えてもシャリアおじさんの策略のうちじゃないすか?(ジークアクスパイロットのもうひとりをエグザベくんに回収させてあちらに送り込む形に誘導してない…?)
エグザベくんがキシリア派閥ならコモリくんはギレン派閥なんじゃねーの?と思っているけどどうなんだろね。
マチュニャアとシュウちゃん、感情の動きの行間は読めるが…読めるけど…見てるこっちの感情が追いつかんって…!になっていてちょっとオロオロしながら見ている。1クール分のわちゃわちゃがあって最後に今回の展開ならまあまあ受け入れられたのかなぁ。どうだろ。
シャリアおじさん強すぎわろた。
シャリアおじさん最後には退場するかな〜とうっすら期待してるんだけど強すぎてどうなるかわからんねこれ。
beginningやっとる場合か?
畳む
キシリア様のスーツ姿にメロついていたら最後いつものお召し物になってて大横転した。
いや、いつものお召し物が悪いわけではなくて…現役なんだあれ…。
シャリアおじさんとエグザベくんとコモリくんの絡みが好きなので、え〜んエグザベくんがソドン降りちゃったよ〜!になってるけど、これどう考えてもシャリアおじさんの策略のうちじゃないすか?(ジークアクスパイロットのもうひとりをエグザベくんに回収させてあちらに送り込む形に誘導してない…?)
エグザベくんがキシリア派閥ならコモリくんはギレン派閥なんじゃねーの?と思っているけどどうなんだろね。
マチュニャアとシュウちゃん、感情の動きの行間は読めるが…読めるけど…見てるこっちの感情が追いつかんって…!になっていてちょっとオロオロしながら見ている。1クール分のわちゃわちゃがあって最後に今回の展開ならまあまあ受け入れられたのかなぁ。どうだろ。
シャリアおじさん強すぎわろた。
シャリアおじさん最後には退場するかな〜とうっすら期待してるんだけど強すぎてどうなるかわからんねこれ。
beginningやっとる場合か?
畳む
原神とスタレとゼンゼロやってると2週間ごとに新バージョンがくるので、ずっとなんか新しいストーリー食ってる。
普通にこのスパンアホだと思うのでペース配分ややり込みの比重を考えた方がいいんだけど、始めてしまったものは止められないのでやるしかないんだよな。それぞれにかけられる時間も減るのでどのゲームも探索やサブクエが中途半端なんだよな〜…。
普通にこのスパンアホだと思うのでペース配分ややり込みの比重を考えた方がいいんだけど、始めてしまったものは止められないのでやるしかないんだよな。それぞれにかけられる時間も減るのでどのゲームも探索やサブクエが中途半端なんだよな〜…。
#ジャンプ本誌感想
カグラバチ79話
曲者処刑場!!!!!!!!!!
曲者は此処で死ね!!!!!!!!!!!
馬鹿!!!!!
この漫画馬鹿なのかも。いや知ってたけど。
前半でさぁ、仇を目の前にしつつ、自分との実力差や今の立場から無茶はできず唇を噛み締めるおじさんを出しておいてからの、この馬鹿の馬鹿。馬鹿は褒め言葉だよこれもう。
弱冠18歳で大佐になった薊奏士郎さんあまりにも顔がいいステゴロ男。
これって妖術で強化とかしてんのかな?素でステゴロが強かったらどうしよう。いや流石に妖術で強化とかしててくれ。
刀社会で妖術使いがいる世界観で両方使わずただステゴロが強い男だったらもう…困っちゃうだろうが…。
先週はやったー!伯理のターンだ!とか思ってたのに、薊奏士郎でしばらく楽しませて欲しいもんな今は。
畳む
カグラバチ79話
曲者処刑場!!!!!!!!!!
曲者は此処で死ね!!!!!!!!!!!
馬鹿!!!!!
この漫画馬鹿なのかも。いや知ってたけど。
前半でさぁ、仇を目の前にしつつ、自分との実力差や今の立場から無茶はできず唇を噛み締めるおじさんを出しておいてからの、この馬鹿の馬鹿。馬鹿は褒め言葉だよこれもう。
弱冠18歳で大佐になった薊奏士郎さんあまりにも顔がいいステゴロ男。
これって妖術で強化とかしてんのかな?素でステゴロが強かったらどうしよう。いや流石に妖術で強化とかしててくれ。
刀社会で妖術使いがいる世界観で両方使わずただステゴロが強い男だったらもう…困っちゃうだろうが…。
先週はやったー!伯理のターンだ!とか思ってたのに、薊奏士郎でしばらく楽しませて欲しいもんな今は。
畳む
#FGO 奏章Ⅳの話
天草で同人誌を出していた頃に、ネタ出しと教養のために読もうとして断念していたダンテの神曲と、数年越しにこうやってまた対峙する羽目になるとはね…、という感じです。
ダンテであることとプリテンダーであることとビジュだけで取り敢えずガチャ回していたダンテくん、本当に引いといて良かったと思っています。実装時から振られ続けていた若モリもようやく観念してうちに来てくれたし…。
こんなにモリダンに狂うとは思わないじゃん。
奏章Ⅳ、モリダンもなんだけど、天草も本当に良くてさぁ…。天草と怠惰ちゃんの奏章Ⅳ本編前の話とか無限に読みたい。
というか描きたい。描きたいという衝動だけあってネタはないのですが。
やっぱ創作したいな〜と思うのって天草なのかも…。え!?そんなに天草のことが…好き…ッ!?
奏章Ⅳ、本当に好きで、もうちょっと深い感想とかまとめたいと思いつつ、もっかいちゃんと頭から読んだ方がいいのかもな。描きてぇ。描きてぇという衝動だけある。
天草で同人誌を出していた頃に、ネタ出しと教養のために読もうとして断念していたダンテの神曲と、数年越しにこうやってまた対峙する羽目になるとはね…、という感じです。
ダンテであることとプリテンダーであることとビジュだけで取り敢えずガチャ回していたダンテくん、本当に引いといて良かったと思っています。実装時から振られ続けていた若モリもようやく観念してうちに来てくれたし…。
こんなにモリダンに狂うとは思わないじゃん。
奏章Ⅳ、モリダンもなんだけど、天草も本当に良くてさぁ…。天草と怠惰ちゃんの奏章Ⅳ本編前の話とか無限に読みたい。
というか描きたい。描きたいという衝動だけあってネタはないのですが。
やっぱ創作したいな〜と思うのって天草なのかも…。え!?そんなに天草のことが…好き…ッ!?
奏章Ⅳ、本当に好きで、もうちょっと深い感想とかまとめたいと思いつつ、もっかいちゃんと頭から読んだ方がいいのかもな。描きてぇ。描きてぇという衝動だけある。